サバゲーの服装で押さえるべき点は? おすすめの服装を紹介!
スポーツ?評価について

【要チェック】サバゲーの服装で押さえるべき点は? おすすめの服装を紹介!

初めてサバゲーに参加する人にとって、どんな服装で行けばいいのか悩みどころですよね。動きやすい格好であるのはもちろんのこと、サバゲーでは弾を撃ち合うことになるため、体を保護するための服装でなければなりません。サバゲーの服装でダメな例もしっかりとチェックしておくことが大切です。

本記事では、サバゲーの服装で押さえるべき点や購入方法などを解説します。

  1. サバゲーの服装で押さえるべき点
  2. サバゲーの服装でダメな例
  3. サバゲーの服装はどこで購入できるか?
  4. サバゲーにおすすめの服装を紹介
  5. サバゲーの服装に関してよくある質問

この記事を読むことで、サバゲーにおすすめの服装も分かります。サバゲーの服装で悩んでいる方は、ぜひチェックしてください。

1.サバゲーの服装で押さえるべき点

最初に、サバゲーの服装で押さえるべき点をチェックしておきましょう。

1-1.肌を露出しない

サバゲーの服装で1番大切なのは、肌を露出しないことです。サバゲーはBB弾とエアガンを使って撃ち合うことになるため、肌が露出していると被弾しケガをする恐れがあります。また、フィールドに設置された壁や木などに当たってしまい、ケガをすることも多いのです。体を守るためにも、肌の露出を抑えた服装を心がけてください。長袖・長ズボンにするのはもちろん、頭は帽子をかぶり、手は手袋で守ることが大切です。

1-2.動きやすい格好か

肌の露出を控えることだけでなく、動きやすい格好かどうかも大切なポイントです。サバゲーは、フィールド上を走りまわったり、地面に転がったりするなど激しい動きをすることになります。そこで、動きにくい格好をしていると立ちまわりがうまくできず、ゲームに支障をきたしてしまうでしょう。また、動きやすい服装で参加しないと、転倒など大ケガにつながる可能性もあるので要注意です。

1-3.靴はちゃんとしたものを用意する

サバゲーの服装で押さえておきたいポイントは、靴にもあります。靴はちゃんとしたものを選んでください。クロックス・サンダル・デッキシューズなどは走りにくかったり、ケガをしたりする恐れがあるからです。実際に、サバゲーでラフな靴を選んでしまい、靭帯や腱を切るような大ケガをしたという人もいます。特に、初心者はトレッキングもしくはトレイルランニング用・ブーツなどを選ぶといいでしょう。

2.サバゲーの服装でダメな例

ここでは、サバゲーの服装でダメな例をいくつか紹介します。

2-1.半袖・短パンスタイル

初心者の中には、半袖・短パンスタイルでサバゲーに参加する人がいますが、普通にケガをしてしまうのでNGです。前述したように、サバゲーはBB弾を撃ち合ったり動きまわったりするので、体を守る動きやすい格好を心がけましょう。長袖・長ズボンよりも半袖・短パンスタイルのほうが動きやすいのですが、初心者のうちは体を守る服装を意識してください。また、女性の場合、オシャレだからといってスカートを穿くのもNGです。

2-2.安すぎるアイテムは機能性に劣る

インターネットでは、お得に購入できるサバゲー用品がたくさん売られています。できるだけ、費用を抑えたいからといって安すぎる靴を購入して使うのはNGです。特に、安すぎる靴は、数回使っただけで底が外れたり、サバゲーで使えないようなものだったりする可能性があります。ただし、インターネット上では品物を自分の目で確認できないので、騙されてしまう危険もあるでしょう。安すぎるアイテムは機能性に劣るため、購入しないようにしてください。

2-3.チームカラーと同じ服装

基本的に、サバゲーはチームに分かれて戦うことになります。自由な格好でプレイできますが、チームカラーと丸かぶりの服装はNGです。チーム分けなどでまわりに余計な配慮を強いることになってしまい、迷惑がられてしまうでしょう。サバゲーを楽しくプレイするためには、まわりの人との協力・配慮が必要不可欠です。特に、定例会のような不特定多数の人が参加する場合は注意してください。赤や黄色といった派手色は避けて、無難な黒・白・緑系の服装を心がけましょう。

3.サバゲーの服装はどこで購入できるか?

ここでは、サバゲーの服装を購入する方法を解説します。

3-1.ミリタリーショップ

自分の目で直接選びたい方は、ミリタリーショップに足を運ぶといいでしょう。ミリタリーショップには、サバゲー専用のアイテムがたくさん揃っています。ミリタリーショップの中には、試着できるところもあるので、自分に似合う服装が選べるでしょう。また、何を購入したらいいのか分からない場合は、ミリタリーショップの店員に相談できるのも大きな魅力です。選び方のポイントや最近の流行なども聞くことができます。

3-2.ネットショップ

近くにミリタリーショップがない場合、ネットショップで購入する方法もあります。ネットショップでは、ミリタリーショップには置いていないアイテムが購入でき、数多くの品数から選ぶことができるでしょう。ただし、直で品物が確認できないので失敗してしまう可能性があります。実際に、「写真と違っていた」「サイズが合わなかった」などのトラブルが起きているので注意が必要です。ネットショップで購入する際は、サイズは商品説明をしっかりとチェックし、メーカーが保証しているものを選んでください。

3-3.普通の衣料品店で購入する

サバゲーの服装は迷彩柄というイメージがあると思いますが、ユニクロといった普通の衣料品店で売られているアイテムを利用しても構いません。長袖・長ズボンと体がしっかりと保護されていれば、どこで購入した服を着ても問題ないからです。大切なのは肌を露出しないことですので、家にあるもので代用できるでしょう。服装にこだわりがない方は、まず持っているもので代用して、後で揃えるのも方法の1つです。

3-4.レンタルサービスを利用する方法も

初心者にとっては、最初からサバゲー装備をすべて揃えることに戸惑ってしまうでしょう。サバゲーに参加するためには、ゴーグルとエアガンは必要なアイテムです。服装は自分で用意することになりますが、顔を保護するためのアイテムはレンタルサービスを利用するといいでしょう。サバゲーフィールドの中には、サバゲーに必要なアイテムを貸し出しているところがあります。最初はレンタルサービスを利用して、後から少しずつ買い足すのも選択肢の1つです。

4.サバゲーにおすすめの服装を紹介

ここでは、サバゲーにおすすめの服装をいくつか紹介します。

4-1.ラフでカッコいい「PMC」

最近、サバゲー界隈で人気になっている服装がPMCです。PMCとは民間軍事会社という意味で、正規兵とは違ってラフな格好が特徴となっています。どちらかというと、私服に違いスタイルといえるでしょう。PMCでよく見るのが、ジーンズ・チノパン・コンバットパンツ・ネルシャツ・パーカー・長袖シャツなどです。その上に、プレートキャリアといったタクティカル装備を装着するとラフでカッコいい雰囲気に仕上がります。PMCは私服から応用できるため、コストを抑えられる点が魅力です。

4-2.迷彩柄が特徴的な「BDU」

戦闘服という意味を持つBDUは、迷彩柄が特徴です。兵士が戦闘時に着用するユニフォームで、サバゲーでは1番多い服装といえるでしょう。レンタルサービスを利用する際は、ほとんどがBDUです。国・所属部隊・戦地によってさまざまな種類のBDUがあるので、自分好みのデザインを見つけてみてはいかがでしょうか。好きな部隊があれば、それに合わせて選ぶこともできます。

4-3.黒系を着用することが多い「LE」

LE(Law Enforcemet)は、警察や麻薬取締局などの法執行機関を意味しています。先ほど紹介したBDUは迷彩柄が基本ですが、LEは単一カラーや黒系の都市型迷彩を着用するケースがほとんどです。警察特殊部隊のSWATのような格好といえば分かりやすいでしょうか。LEは市街地やインドアフィールドにぴったりな服装で、最近の人気装備になっています。

4-4.ストリート系の「スポーツスタイル」

動きやすさを重視した服装が、スポーツスタイルです。アメリカで始まったエアソフトスポーツがベースになっており、インドア向けのスタイルとして普及されつつあります。サバゲーをスポーツ化したUABでは、有名な服装です。UABとはUltimate Airsoft Battleのことで、通常のサバゲーとは違い、白色系の装備がNGとなっています。審判がいるため、白色系の装備を身につけると着弾が確認しづらいからです。スポーツスタイルでサバゲーを楽しむ際は、白色系の装備を避けることが大切なポイントとなります。

4-5.アニメや世界観に合わせた服装

サバゲーのゲーム内容によっては、アニメや世界観に合わせた服装で参加することもOKです。最近では、コンセプト系のサバゲーイベントも開催されているため、アニメのコスプレで参加したい方はぜひチェックしてみてください。たとえば、世紀末をテーマにしたイベントや、アーマー軽装備で戦うゲームなどが開催されています。コスプレ感覚で楽しめるのもサバゲーの魅力です。

5.サバゲーの服装に関してよくある質問

サバゲーの服装に関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.手袋も用意したほうがいいのか?
A.手袋も用意したほうがいいでしょう。サバゲーフィールドの多くが、手袋を必須としているからです。手袋なしでサバゲーに参加してしまうと、滑りやすくなるのでエアガンが上手に扱えなかったり、手をケガしたりする恐れがあります。また、指先が出た手袋よりも指先が覆われているものを選んだほうがいいでしょう。

Q.おすすめのメーカーは?
A.サバゲー用の迷彩柄や各国軍のアーミーファッションなどを取り扱っている「FBFALCON」がおすすめです。上下セットが売られているので、統一感を持たせることができるでしょう。また、サバゲー用品専門店でもオシャレでカッコいい服装がたくさん売られています。ぜひチェックしてみてください。

Q.あると便利なアイテムは?
A.布製のジップパーカーはあると便利なアイテムです。サバゲーはゲームと休憩を約15分の間隔でくり返すことになります。ゲーム中は防護力の高い服装でいるのが理想ですが、休憩中は涼しい格好でいたいので、パーカーを1枚用意しておくと休憩中に脱いで汗を拭うことができるでしょう。休憩時間に脱ぎ着しやすいパーカーは1枚用意しておくと便利です。

Q.夏場・冬場のおすすめグッズは?
A.夏場は汗をかきやすいので、汗を吸収しやすい素材の服装にするといいでしょう。そのほか、冷感タオル・冷却スプレー・塩タブレットなどがあると便利です。特に、冷感タオルは暑い日にぴったりのアイテムで、2~3枚用意しておけば1ゲームごとに脇や首筋を冷やすことができるでしょう。熱中症対策にもなるのでおすすめです。

また、冬場は寒さ対策として、レギンスが役立ちます。特に、足が冷えるとケガをしやすくなるのでズボンの下に1枚レギンスを着込むだけでも動きやすくなるでしょう。

まとめ

サバゲーの服装で最低限押さえるべき点は、動きやすい格好であること、そしてケガ防止のために肌の露出を抑えることです。ミリタリーショップで購入できますが、長袖・長ズボン・ブーツなど最低限押さえておけば、普段の服装でも問題ありません。また、サバゲーは屋外で行うことが多いので、そのときの気温や天候に対応しているかも大切なポイントです。

そのカテゴリーで訪れる価値のある場所
遠回りしてでも訪れる価値のある場所
そのために旅行する価値のある場所