サバゲーの服装で押さえておくべきポイント〜必要装備やNG例を紹介〜
スポーツ?評価について

【注意】サバゲーの服装で押さえておくべきポイント〜必要装備やNG例を紹介〜

初めてサバゲーを経験する方にとっては、どのような格好で参加するべきか・どのような装備が必要になるのかなど、悩みの種がたくさんあるはずです。サバゲーは基本ルールや基本装備というものがあります。ルールを守っていないとほかの参加者に不快な思いをさせてしまうことになるので注意が必要です。

本記事では、サバゲーの服装で押さえておくべきポイントや必須装備などについて解説します。

  1. サバゲー時の服装で押さえておくべきポイント
  2. サバゲーの必須装備を紹介
  3. サバゲーにあると役立つ装備を紹介
  4. サバゲー装備のNG例
  5. サバゲーに関してよくある質問

この記事を読むことで、サバゲーに必要な服装や装備などが分かります。気になっている方はぜひ参考にしてください。

1.サバゲー時の服装で押さえておくべきポイント

まずは、サバゲー時の服装で押さえておくべきポイントを解説します。

1-1.ケガ防止のために肌の露出は避ける

基本的に、サバゲーの服装は自由です。サバゲーの服装=迷彩柄などでそろえなければならないというイメージがあるかもしれませんが、参加ユニフォームがあるわけでもないので自由な服装で良いとされています。けれども、必ず押さえておきたいポイントが、肌の露出を避けることです。服装が自由だからといってタンクトップを着たり、短パンを穿いたりしてしまうと、ケガにつながります。肌の露出はBB弾が当たると激しい痛みが伴い、アザになることもあるのです。ケガ防止のためにも、肌の露出を避けた服装にしましょう。

1-2.体にフィットした動きやすい格好

サバゲーに参加するときの服装は、体にフィットした動きやすい格好にするのが基本です。サバゲーは屋内・屋外に限らず、フィールド内をとにかく動きまわるゲームとなります。そのため、動きやすい服装でそろえるのが理想です。スポーツするときの格好を意識すれば分かりやすいでしょう。体を動かすのにダボダボとしたズボンを穿いたり、袖の長いトップスを着たりすると邪魔になりますよね。ビックシルエットやタイトすぎる服装にせず、自分にとって動きやすいサイズの服装にしましょう。

1-3.季節に合わせた防寒・暑さ対策も忘れずに

サバゲーの服装で押さえておきたいポイントは、季節に合わせることです。基本的に、サバゲーはオールシーズンで楽しめる遊びで、季節によってフィールドの使い方や雰囲気が変わるのも大きな魅力といえるでしょう。特に、屋外のフィールドでは気温・湿度・日差し・風といった天候でコンディションに毎回違いが生まれます。そのため、夏場は暑さ対策をしっかりと施さなければなりませんし、冬場は防寒対策を行うことが大切です。サバゲーを1年中楽しむためにも、気候に合わせた服装をそろえてください。

2.サバゲーの必須装備を紹介

ここでは、サバゲーの必須装備を紹介します。

2-1.エアガン・BB弾

サバゲーの装備に1番必要不可欠なのが、エアガンとBB弾です。そもそも、サバゲーはエアガンを使用して撃ち合うゲームのことを指しています。相手チームのフラッグを狙い、フィールドを移動しながら敵を見つけたら撃ち合うことになるでしょう。エアガンやBB弾は、それなりの値段がするため、初心者にはなかなか手が出しづらいものだと思います。その場合は、フィールドが貸し出しているエアガンをレンタルするといいでしょう。多くのフィールドでは、エアガンなど必須装備を一式貸し出しているところもあります。レンタルなら、初心者でも気軽に使うことができるはずです。

2-2.ゴーグルまたはフェイスガード

顔をBB弾などから守るために身につけるものが、ゴーグルまたはフェイスガードです。ゴーグルは目を守るために着用するためのもので、ほとんどのフィールドでは着用必死になっています。つまり、ゴーグルを身につけていなければ、フィールドに入れてもらうこともできないというわけです。一般的なつけ方としては、ゴーグル+フェイスガード、または2つが一体になっているものを装着することになるでしょう。また、フィールドの中には、エアガンとゴーグルをセットにして貸し出しているところもあります。

2-3.動きやすく履き慣れた靴

つい体を守る服装ばかりに意識を向けがちですが、足元にも意識を向けなければなりません。基本的に、サバゲーで履く靴は、動きやすく履き慣れた靴にしましょう。よく、サバゲーでは足首まで守るブーツを履いている方を見かけますが、初心者にとっては重く瞬時に動けなくなる可能性があります。まずは、安全靴など走りやすい靴を選ぶといいでしょう。ここで気をつけておきたいのは、靴はフィールで貸し出していないケースが多いことです。靴を忘れるとサバゲーができなくなるので注意してくださいね。

3.サバゲーにあると役立つ装備を紹介

ここでは、サバゲーにあると役立つ装備をいくつか紹介します。

3-1.グローブと帽子

滑り止めとしてもグローブは便利なアイテムです。軍手でも構いませんが、白い軍手は汚れやすく、敵チームに見つかりやすい欠点があるのでおすすめしません。ホームセンター等に売っているアウトドア用のグローブを使うといいでしょう。また、帽子は熱中症対策にもなる便利なアイテムとなっています。夏場は強い日差しから守ってくれるだけでなく、頭を保護してくれるでしょう。基本的に、どのようなデザインの帽子でも問題ありません。冬場は寒さ対策としてニット帽を愛用している方もいます。

3-2.ネックウォーマー

サバゲーにあると便利なアイテムといえば、ネックウォーマーです。BB弾はどこから放たれるか分からないからこそ、もしかすすると首元にもBB弾がヒットするかもしれません。首まわりは皮膚が薄いのでBB弾が当たるととても激しい痛みを伴うことになります。首元を守るためにも、ネックウォーマーなど首に巻けるアイテムを1つ持っておくと便利です。夏場の暑い時期は肌が露出しないようにバンダナを巻いたり、冬場は寒さ対策になったりするなど、さまざまなシーンで活用できます。

3-3.腰まわりにつけるベルト

1つ持っておくと便利なアイテムといわれているのが、腰まわり用のベルトです。サバゲー経験者の多くは、いろいろなマガジンやBB弾などアイテムを活用しているため、腰まわりにそれらのアイテムを取りつけるケースが多いでしょう。ハンドガン用のホルスターとライト・マガジンポーチなどを腰まわり用のベルトに取りつけることが可能です。ベルトの内側にインナーベルトがついていると、ズレることがなくしっかりと固定できるでしょう。

3-4.ポケットつきのベスト

小さなポケットがいくつかついているベストも、サバゲーに役立つアイテムの1つです。マガジンポーチを取りつけることができるベストもあれば、しっかりとBB弾から守ってくれる防備に徹したものもあります。自由にカスタマイズできるベストなら、そのときのゲーム内容やフィールドに合わせて装備を選ぶことができるでしょう。いろいろなベストが販売されているので、自分に合ったものを選んでみてください。

4.サバゲー装備のNG例

それでは、サバゲー装備のNG例を見ていきましょう。

4-1.すべてインターネットでそろえた服装

最近は、インターネットでもサバゲーの服装や装備を簡単に手に入れることができるようになりました。ネットで購入できるのはとても便利で役立ちますが、失敗する恐れもあるので注意が必要です。たとえば、サイズを間違ったり、低費用でそろえた結果品質が悪かったりするなど、さまざまなトラブルが考えられます。初心者でよくありがちなのが、ネットで安い装備や服装を購入し、すぐに使えなくなってしまったというケースです。特に、サバゲーで使うようなブーツやフェイスガードなどは、実際に手にとってから選んだほうがいいでしょう。

4-2.半袖・短パンスタイル

サバゲーのフィールドには、ひと目で初心者と分かるような半袖・短パンスタイルの人を見かけることがあります。特に、暑い夏場は快適な服装にしようと半袖・短パンスタイルにしがちです。けれども、そのままではケガをする恐れがありますし、フィールド上で自由に動けなくなる可能性もあります。屋外・屋内のフィールドに限らず、地面をはりながら前進することもあるでしょう。その場合、半袖・短パンだと普通にケガをしてしまいます。初心者のうちはケガをすることが増えるため、半袖・短パン・スカートは絶対にNGです。

4-3.チームカラーを無視したスタイル

基本的に、サバゲーではチームごとに色分けをして敵と味方を識別することになります。チーム分けに使われる色は赤と黄色が多いので、この2色は服装に取り入れないようにしましょう。チーム分けに使われる色を服装に取り入れてしまうと、ゲーム中に敵と味方が誤認するリスクが高まります。危険な状況になるだけでなく、サバゲーを楽しむことができなくなるので絶対に避けたいカラーです。特に、定例会のような不特定多数の参加者が集まる場合は、赤・黄色などのカラーを避けて、無難な黒・白・緑系の色を着るようにしましょう。

4-4.ジャージ姿はNG

フィールドやゲームの内容によっては、ジャージ不可のケースもあるので注意が必要です。実際に、サバゲーに参加してみると分かるように、ジャージを着てゲームを楽しんでいる人はいません。初心者で初回ならまだ許されるかもしれませんが、今後もサバゲーを楽しみたいのであればジャージはなるべく避けたほうがいいでしょう。

5.サバゲーに関してよくある質問

サバゲーに関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.サバゲーの服装や装備はどこで購入すればいいのか?
A.店舗・通販などさまざまな方法がありますが、できればサバゲーグッズを販売している店舗に行って、直接自分の手で確かめてから購入したいところです。サバゲー関連の道具や服装を扱っているお店は、商業施設などに入っているところもあります。店舗はどんなものなのか直接確認できるので、初心者におすすめです。どれを選べばいいのか分からない場合は、店員に相談してみるといいでしょう。

Q.男性でおすすめのサバゲー装備は?
A.初心者でも扱いやすいフルフェイスマスクがおすすめです。男性の場合、サバゲーの格好に憧れを抱いている方は多いでしょう。サバゲーの服装や装備がかっこいいとテンションも自然と上昇するものです。フルフェイスマスクは被弾したときの安全性はもちろん、身につけるだけでとてもかっこいい雰囲気を醸し出すことができます。夏場は電動ファンつきタイプを選べば、換気ができるので便利です。

Q.女性でおすすめのサバゲー装備は?
A.女性におすすめしたいのは、ストールです。ストールは露出しがちな首元を保護できますし、オシャレのアクセントにもなります。サバゲーの服装は地味すぎて嫌……と思っている方は、ストールを柄物にするといいでしょう。ストールと併せてサバゲーグローブも同じ柄で統一すれば、ファッショナブルなサバゲーの格好に仕上がります。

Q.メガネをかけている場合、ゴーグルはどうすべきか?
A.サバゲーゴーグルの中には、メガネを保護してくれるタイプもあります。たとえば、サバゲーグッズで有名なメーカー「マルイ」では、プロゴーグルフルフェイスが人気です。大きめサイズとなっているため、メガネも収まることができます。メガネ対応のゴーグルを利用すれば、サバゲーを安心して楽しむことができるでしょう。

まとめ

サバゲーの服装は、肌の露出を少なめに、動きやすい格好にするのが基本中の基本です。ダボダボとしたズボンや半袖・短パンはNGとなります。BB弾が飛び交うフィールド内だからこそ、体を守るための格好でなければなりません。サバゲーフィールドの中には、初心者向けとして、サバゲー装備や服装の一式を貸し出しているところもあります。いきなり購入するのはちょっと……と思っている方は、レンタルから試してみてはいかがでしょうか。

そのカテゴリーで訪れる価値のある場所
遠回りしてでも訪れる価値のある場所
そのために旅行する価値のある場所