「サバゲーの軽装とはどのような装備なのか」「どのようなサバゲーで軽装にできるのか?」など気になっている方は多いでしょう。サバゲーの装備=厳(いか)つい・重たくて動きにくいというイメージがあると思いますが、軽装は動きやすく体への負担がありません。軽装だからこそサバゲーで生かせるメリットもあります。しかし、間違った装備を身につけてしまうとケガをする恐れもあるので注意が必要です。では、どのような装備を身につければいいのでしょうか。
本記事では、サバゲーの軽装について詳しく説明します。
この記事を読むことで、サバゲーに軽装で参加するメリットやおすすめの装備が分かります。気になっている方はぜひチェックしてください。
1.サバゲーに軽装で参加するメリットは?
まずは、サバゲーに軽装で参加するメリットをチェックしておきましょう。
1-1.動きやすくなる
軽装の大きなメリットは、動きやすくなることです。サバゲーはエアガンを撃ち合う戦争ごっこですので、エアガンやBB弾・スコープなどといったアイテムを持ち運びながら相手の陣地へ進むことになります。いろいろな装備を身につけたまま移動するのはとても大変ですし、身につけているものが多いほど動きにくくなりがちです。しかし、軽装にすれば身につけているものが少ないので動きまわりやすくなります。重装備と比べて軽快に動けるようになると、有利なポジションが取りやすくなるのです。
1-2.体への負荷が少ない
体への負担が少ないことも、軽装の大きなメリットです。前述したように、最低限の装備で軽くなるので疲労がたまりづらくなります。サバゲーの時間は屋外なら10~15分、屋内なら5~10分というところがほとんどです。たった5分のゲーム時間でも激しく動きまわると体に負荷がかかり、足腰にダメージを負ってしまいます。中腰から立ち上がった際に、重装備のせいで腰をやってしまう方も多いのです。体の負荷をなるべく抑えたいと思っている方は、軽装をおすすめします。
1-3.熱中症・脱水症状のリスクが抑えられる
重装備で動きまわると体力が激しく消耗するだけでなく、体温がぐっと上がります。特に、夏場は熱中症・脱水症状のリスクが高まるので注意が必要です。大量の汗をかきやすいサバゲーだからこそ、装備を軽装にすることで熱中症や脱水症状のリスクを抑えられます。冬場は寒いので重装備にする方はいますが、夏場は軽装という方も多いようです。
1-4.輸送や片付けが楽になる
軽装にすることで、サバゲーの装備を運んだり片付けたりする作業が一段と楽になります。装備が少なくなるとカバンもコンパクトに抑えることができるため、サバゲーフィールドに持ち運ぶのが楽になるのは間違いありません。マイカーで参加すれば荷物の大きさは問題ありませんが、電車やバスといった公共交通機関を利用する際はなるべく荷物を少なくしたいものです。また、装備が少ないと片付けも楽になります。帰宅後は、使った装備をキレイに掃除することになりますが、重装備だととても大変です。軽装備なら片付けやお手入れの手間も省けるでしょう。
2.サバゲーの軽装とは?
ここでは、サバゲーの軽装とはどのような特徴があるのか解説します。
2-1.ファーストライン装備
軽装サバゲーといえば、ファーストライン装備です。必要最低限のパーツを腰ベルトに集約させた装備となっており、ベルトスタイルともいわれています。長もののエアガンと腰まわりにポーチ類を集約するだけですので、装備の手間もかかりません。通常のサバゲーでは、長袖を着用するのが基本ですが、ファーストライン装備ではTシャツを着用することもあります。普通のTシャツとズボンという身なりですので、ベルトを取り外すだけで移動できたりコンビニへ買い物に行ったりすることもできるでしょう。
2-2.PMC装備
ラフな格好が特徴的なPMC装備も、サバゲーでおすすめしたい軽装スタイルです。服装や装備品が指定されている軍隊と違って、PMC装備では指定されておらず、自由度が高いスタイルとなっています。いわば、民間軍事会社をテーマにした現代の傭兵(ようへい)スタイルです。自由度が高いからこそ、自分好みのアレンジで楽しむことができます。PMC装備に憧れている方は、迷彩服スタイル以外で選ぶとPMC感が強く出るのでおすすめです。また、チェストやプレートキャリアを使ったり、ジーンズなどのカジュアルな服装と組み合わせたりしてください。
2-3.スナイパースタイル
スナイパーは遠くから敵を見つけて撃つことになるので、そこまで重装備にする必要はありません。軽装のスナイパースタイルは、Tシャツにジーンズ、腰にホルスターとマガジンポーチのスタイルでプレーすることになります。激しく動きまわることもないため、軽装がぴったりなポジションといえるでしょう。また、ボルトアクション仕様になっているエアガンを使うことが多いので、電動ガンのバッテリーを持つ必要もなく荷物が少なくなります。スナイパーに憧れている方は、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
2-4.自衛隊装備でも軽装にできる!
迷彩柄と重装備が特徴的な自衛隊スタイルでも軽装にできます。軽装の自衛隊装備は、アーマー等を使いません。主に、サスペンダー付きのベルトに装備を集約することになるため、本格的な見た目に対して軽装でサバゲーを楽しむことができるでしょう。自衛隊装備といえば重装備というイメージはありますが、軽装にアレンジしてサバゲーに参加することもできます。
2-5.タクトレ装備
タクトレ装備もサバゲーの軽装です。タクトレとはタクティカルトレーニングの略称で、射撃のテクニックを習得する講習会のことを指しています。銃社会のアメリカでは、民間人が講習を受けるので自由度の高いスタイルが特徴です。日本のサバゲーフィールドでも、タクトレ装備で参加できるゲームはあります。必要最低限の装備を身につけるからこそ、サバゲーの軽装にぴったりといえるでしょう。
3.サバゲーの軽装におすすめの装備
ここでは、サバゲーの軽装におすすめの装備をいくつか紹介します。
3-1.一式がセットになった「タクティカルベスト」
サバゲーの軽装でおすすめしたい装備は、一式がセットになったタクティカルベストです。サバゲーに必要な装備が一式付いており、ベストに入れて持ち歩くことができます。さまざまな種類のタクティカルベストはありますが、一式がセットになったものを1つ用意しておけばほかの装備は不要です。なお、サイズが自由に調整できるタイプを選んでください。
3-2.タクティカルベルト
サバゲーの軽装では、タクティカルベルトを活用している方がたくさんいます。タクティカルベルトはスマートなデザインはもちろん、性能・コストパフォーマンスに優れているベルトです。ベルトにピストルポーチが付いているものもあれば、ホルスターやライフルマガジンポーチを追加できるタイプもあります。なお、PMC装備に憧れている方は、LayLaxの「スリーピース モールベルト コブラモデル」がおすすめです。金属製のコブラタイプバックルがいい味を出しています。
3-3.さまざまなエアガンに対応できる「ホルスター」
ヒップに取り付けるホルスターは、サバゲーの軽装アイテムとしておすすめです。特に、アメリカのミリタリーブランド「ブラックホーク」から販売されている万能ホルスターは、なんと150種類ものエアガンに対応しています。ハンドガンを変えるたびにホルスターを購入する必要はないので、万能のホルスターといえるでしょう。いろいろなハンドガンを持っていたとしても、このホルスターが1つあれば、ほぼすべてのハンドガンに対応できるというわけです。
3-4.軽装におすすめのエアガン
サバゲーでは必要不可欠なエアガンですが、軽装にぴったりなモデルがたくさん登場しています。ここでは、主に3つのエアガンを紹介しましょう。
3-4-1.東京マルイの「ハイサイクル電動ガンMP5K」
ミリタリーブランドで有名な東京マルイのハイサイクル電動ガンMP5Kは、エアガンに特別なこだわりを持っていない方におすすめです。コンパクトなサイズ感、サイクルの速さ、携行できる弾の多さといった特徴があり、軽装でサバゲーをするには最適な電動ガンといえるでしょう。サバゲーフィールドを走りまわりながら有利に戦うことができます。
3-4-2.G&G社製のM4タイプ
G&G社から発売されているM4タイプの電動ガンは、電子制御搭載でレスポンスが早い点が大きな特徴です。ストックも付いているので安定して射撃でき、初心者でも上手に扱うことができるでしょう。架空銃といわれているタイプですが、電動ガンとしての性能は優秀です。軽装かつレスポンスのいいエアガンを使いたい方におすすめします。
3-4-3.VFC社製の電子制御付きMP7
軽装でもリアルなエアガンを使いたいと思っている方は、VFC社から発売されている電子制御付きMP7がおすすめです。リアルサイズのMP7になっているため、リアルな装備でサバゲーを楽しむことができます。また、小型で電子制御付きという優秀なエアガンです。さらに、最初からフォアグリップやストックが付いているので、このエアガンだけで十分に戦えるでしょう。
4.サバゲーの軽装に関してよくある質問
サバゲーの装備に関してよくある質問を5つピックアップしてみました。
Q.装備はどこで買えるのか?
A.主に、ミリタリーショップでサバゲー装備が購入できます。大型ショッピングモールやサバゲーフィールドの近くにミリタリーショップがあるのでぜひチェックしてみてください。また、ネット通販でも購入が可能です。ただし、ネット通販は直接商品を確かめることができないため、仕様・サイズなどをしっかりと確認する必要があります。
Q.チェストリグとは?
A.マガジンポーチなどの戦闘に必要な装備品を肩から吊(つる)す装備です。胸当ての軍用弾帯に使うことが多いですが、プレートキャリアやタクティカルベストでは背負いにくかったバックパックが背負いやすい形になっています。このチェストリグを使ったスタイルも、サバゲーの軽装としておすすめです。
Q.軽装でおすすめの服装は?
A.ミリタリーシャツがサバゲーの軽装として好まれています。素材はさまざまですが、高密度のナイロン生地がおすすめです。ナイロン生地は汗を吸収速乾できるほか通気性も優秀で、夏場でも快適にサバゲーが楽しめます。中には、腕の部分が取り外せるようになっているタイプもあるので、汗をかいた際には半袖状態にすることも可能です。
Q.サバゲーの軽装選びで注意しておきたいことは?
A.サバゲーの基本ルールやマナーを無視しないようにすることです。「軽装で動きまわりたいから」といって、体を保護していない状態でサバゲーに参加することはできません。ほとんどのサバゲーフィールドでは、ゴーグルなど身を守るための装備着用を義務付けています。サバゲーの種類によっては簡単な装備で参加OKですが、ルールとマナーを守った装備で参加しましょう。
まとめ
サバゲーの軽装は装備がとても軽くなるので、体への負荷が減り動きやすくなるのが大きなメリットです。足の疲労からくるケガや腰痛を防ぐこともできるでしょう。また、最低限の装備で済むことができるため、装備の管理が楽ですし、初心者でも一式そろえやすいメリットがあります。スナイパースタイルやチェストリグを使ったスタイルなどさまざまですので、ぜひ自分の好みの軽装を見つけてみてください。また、サバゲーフィールドの中にはレンタルサービスを行っているところもあります。最初は、レンタルサービスを利用して少しずつ装備をそろえるのも方法の1つですよ。