スポーツでストレス発散したい方におすすめしたいのが、ボクシングです。ボクシングは激しい運動というイメージが強いかもしれません。しかし、近年は健康や美容・ダイエット目的でボクシングを始める若い女性や中年層が増えており、人気のスポーツになりつつあります。では、なぜボクシングがストレス発散につながるのか、その真相をここで解説しましょう。
この記事を読むことで、ボクシングの魅力が分かります。気になっている方はぜひチェックしてください。
1.スポーツがストレス発散に向いている理由
ここでは、ストレスのメカニズムや影響などを知り、なぜスポーツがストレス発散に向いているか、その理由に迫りたいと思います。
1-1.ストレスのメカニズムを把握しよう!
上手にストレス発散をするためには、発生のメカニズムを知っておかなければなりません。もともと、ストレスという言葉は物理学で使われていた単語で「外からの圧力で物体に歪みが生じた状態に対する抵抗力」を表していました。たとえば、膨らんだ風船を指で押す力がストレスの原因となるストレッサー、大きさを戻そうとする圧力がストレス反応です。ストレッサーが大きくなるほど、いずれは反応しきれなくなり風船が割れてしまいます。ストレッサーになるものは精神面だけでなく、騒音などの環境的要因・化学物質などさまざまなものがあるのです。
1-2.精神面だけでなく、体にも大きな負荷がかかる
私たちは知らず知らずのうちに、ストレスによる影響を受けているといわれています。体内でストレス反応を制御しているのは、コルチゾール・アドレナリンといった副腎皮質ホルモンです。これらのホルモンが分泌されると体全体にエネルギーが供給され活動的になりますが、逆に胃腸の働きが悪くなり、免疫細胞の働きを低下させてしまいます。活動的になっていても、体には大きな負荷がかかっていることを覚えておいてください。つまり、ストレス過剰の状態が長く続くほど、体は疲弊し続け本来の力が出せなくなってしまいます。
1-3.スポーツがストレス発散に向いている
では、なぜスポーツがストレス発散に向いているのでしょうか。その理由を詳しく解説します。
1-3-1.副交感神経が優位になる
ストレスを感じているときは交感神経が発達し、アドレナリンが過剰に分泌されてしまいます。しかし、運動によって筋肉を動かすと交感神経の発達で緊張していた筋肉がゆるみ、運動後はリラックス効果が高まり副交感神経が優位になるのです。副交感神経が働くと、免疫力が上昇するといわれているため、それがストレス発散につながります。
1-3-2.脳内のセロトニンが増える
運動によって、脳内にはセロトニンと呼ばれる物質が分泌されます。一般的に、セロトニンは10代から少しずつ量が減り機能が低下するため、それだけストレスの影響が受けやすくなるのです。セロトニンは、気分を落ち着かせる効果を高めてくれるので、活性化させセロトニンの機能を高めることがストレス発散につながります。特に、セロトニンの機能を高める効果的な方法が呼吸・歩行・咀嚼(そしゃく)などのリズム運動と言われているのです。
1-3-3.ストレス耐性が増す
運動をすることでストレス耐性が増すのも理由の1つです。アメリカの大学の研究によると、運動をすることで脳の延髄という部位の神経細胞が変化することが分かりました。神経細胞は細胞本体から細い突起がいくつか伸びており、この突起を別の神経細胞に接続することで情報のやり取りを行っています。運動後はこの突起数が減り、脳から届くストレス信号を減らすことができたのです。
2.ストレス発散におすすめのスポーツ
ここでは、ストレス発散におすすめのスポーツをいくつか紹介します。
2-1.呼吸を整える「ヨガ」
若い女性を中心に人気が集まっているヨガは、呼吸を意識しながらゆっくりと体の筋肉を動かすのが特徴です。ヨガの特徴である深い呼吸法は、気分を落ち着かせるセロトニンを増やすといわれています。また、特有のポーズと瞑想効果によって、イライラや不安な気持ちを消すことができるのです。ヨガは運動が苦手な方でも安心して導入できる運動といえるでしょう。
2-2.3つのストレス解消効果を持っている「剣道」
日本文化ともいえる剣道は、3つのストレス解消効果があるといわれています。それは、防具で守られた人をたたく発散効果・大きな声を出すことでストレスホルモンの分泌が低下する効果・精神力と集中力でストレスに打ち勝つ効果です。人間形成を理念としたスポーツでもあるため、ストレスだけでなく弱い心に打ち勝つ強い心を養えます。
2-3.好きな音楽で体を動かす「ダンス」
ダンスは有酸素運動とリズム運動の組み合わせで、ストレス解消につながるスポーツです。好きな音楽で体を動かしたり、軽めのダンスを家で試したりするといいでしょう。エアロビクス・エクササイズダンスをはじめ、クラブやライブハウスで体を揺らしたりするだけでも気分がスッキリするはずです。お気に入りの音楽をかけて、ぜひ体を動かしてみてください。癒(い)やされたい方はゆっくりとした音楽のクラシックバレエがおすすめです。
2-4.癒やし効果が抜群の「乗馬」
動物や自然と触れ合える癒やし効果が抜群の乗馬も、ストレス発散ができるスポーツの1つです。ほかのスポーツとは違い、セロトニン神経の活性化や有酸素運動に筋トレ、セラピー効果、リラックス効果などさまざまなストレス解消が期待できます。馬の平均体温は38度と人間と同じなので、温熱効果も高まるのです。また、ストレスや疲労の原因となる姿勢の悪さが改善できるスポーツでもあります。習い始めるための費用は高くなりますが、費用対効果は抜群です。
2-5.有酸素運動+リズム運動ができる「ボクシング」
できるだけ費用を抑えたい、健康や美容効果も高めたいという方におすすめしたいスポーツがボクシングです。ボクシング=激しいスポーツという印象が強いかもしれませんが、近年は健康・美容・ダイエットメニューを重視したボクシングが人気を集めています。有酸素運動とリズム運動を組み合わせた練習メニューが多いため、ストレス発散に効果的です。パンチを思いきりくり出すときの快感は、クセになるでしょう。
また、前述したセロトニン神経系の機能を活性化させることができるリズム運動も、ボクシングならではの魅力です。
3.ボクシングの始め方
それでは、ボクシングの始め方や具体的な方法などについて解説します。
3-1.始めるならボクシングジムに通うのがおすすめ!
ボクシングを始めるなら、基礎の構えやポージングを直接教えてもらうことができるボクシングジムに通うのがおすすめです。YouTubeなどでアップされている動画を見るよりも、やはり直接教えてもらったほうが正しい動作や拳の構え方が分かります。また、自分の体力に合った運動量でスポーツができるのも、ボクシングジムに通う大きなメリットです。近年は、健康・美容・ダイエットのメニューを用意しているジムが増えてきているので、運動が苦手な方でも気軽に始められるでしょう。
3-2.費用は入会費と月額費用
一般的に、ボクシングジムにかかる費用は入会費と月額費用です。始めたばかりの頃に、必要な道具をすべてそろえる必要はありません。ボクシングで使用する道具を貸し出しているところもあるので、少しずつそろえていきましょう。また、参考として、「シャンピオンヌ」の月額費用(社会人会員)を以下にピックアップしました。
- レギュラー:10,800円(税込)
- モーニング:8,640円(税込)
- スーパーモーニング:6,480円(税込)
- レディース:6,480円(税込)
- ディタイム:8,640円(税込)
コースによって利用時間が異なります。入会金は3,240円です。また、社会人会員のほかにも、学生会員などもあるので、詳細はホームページをご覧ください。
3-3.ボクシングジムの選び方
なるべく健康・ダイエットメニューが充実しているところを選びましょう。古くからあるボクシングジムの多くはプロやアマチュア選手を育成するところが多く、初心者には向いていないでしょう。健康・ダイエットメニューが用意されているボクシングジムは、施設が新しく、女性でも安心して利用できます。ほかにも、コーチが丁寧に教えてくれるか・ロッカールームなど設備が整っていて清潔か・料金設定が明確になっているかなども要チェックです。
3-4.1日体験コースを利用しよう!
実際に、ボクシングジムの雰囲気を味わうことで自分に合っているかが分かります。そのため、1日体験コースの利用がおすすめです。ほとんどのボクシングジムでは1日の体験教室を用意しています。ボクシングジムの雰囲気やどんな人が会員になっているか・コーチの指導が分かりやすいかなど、細かいところまでチェックするといいでしょう。1日体験コースを利用したから必ず入会しなければならないというわけではないので安心してください。
4.ストレス発散とスポーツに関してよくある質問
ストレス発散とスポーツに関する質問を5つピックアップしてみました。
Q.ストレス発散の目的でスポーツを始める際の注意点は?
A.1回にたくさんの運動を行うのではなく、継続することに意識を傾けてください。ストレス解消になる運動強度は、ちょうどよく体が温まり、軽く汗ばむ程度です。目安となる時間は、1日20分程度になるでしょう。運動を継続することで新陳代謝がアップしやすくなり、より一層ストレス反応がやわらぎます。
Q.ストレスを放置するとどうなるの?
A.最初は気にしていなかった症状がどんどん悪化することになります。代表的な身体的症状としては頭痛・吐き気、精神的症状では憂うつ感・焦燥感などです。また、注意力の低下やミスが多くなるなど行動面もひどくなり、生活に大きな支障をきたすことになるでしょう。ストレスを放置するほど症状が重くなり、改善するまで時間がかかるので早めに対処することが大切なのです。
Q.激しいスポーツをいきなりするのは危険?
A.運動をしていなかった人が、いきなり激しい運動をするのはとても危険な行為です。運動量が多いほうがストレス発散できると思いがちですが、体に大きな負荷がかかってしまうので徐々に増やしていきましょう。また、激しい運動はストレス解消には逆効果になります。まずは、自分の体力に合ったスポーツや運動量から始めてください。ジムなどで専門のトレーナーについてもらい、指示を仰ぐと、よりいいでしょう。
Q.ストレス解消以外のボクシングのメリットは?
A.ボクシングはインナーマッスルや体幹を鍛えることができるため、続けることで自然と体が引き締まります。なかなか動かさない筋肉を動かす動きが多いため、新陳代謝の向上にもつながり、ダイエットしやすい体質になるのも大きなメリットです。また、素早いパンチを出したり、フットワークが軽くなったりすると、自分に自信がつきます。ストレス反応に強くなり、表情も自然と明るくなれるでしょう。
Q.おすすめのボクシングジムは?
A.池袋にある新感覚のボクシングサロン「シャンピオンヌ」がおすすめです。ダイエットサポートプログラムが充実していて、体力に自信がない女性でも安心してボクシングが始められます。また、ダイエットからリバウンド対策までセットになった「ダイエットサポートプログラム(通称DS)」もご用意しているので安心してください。2度と太ることのない体づくりを目指すことができます。1日体験教室も行っているので、ぜひ1度足をお運びください。
まとめ
体を動かすスポーツは、汗をかくことで老廃物が外へ出ていき、体だけでなく心もスッキリします。老廃物を排出する→新陳代謝が上がる→心がスッキリしストレス解消になるという良い循環が生まれるのです。特に、ボクシングは体幹を鍛えることができるため、健康や美容・ダイエット効果が高いと人気があります。健康・美容・ダイエットメニューを用意しているボクシングジムでストレス発散をしてみてはいかがでしょうか。